日仏討論会「多様性を考える」

f608411a7b90a608-d39ce協力:在日フランス人民主協会 [Avec le soutien de Français du Monde-adfe Tokyo]

5月14日、フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本と明治大学の共催により、LGBTについて二つの討論会を開催します。

討論会はフランス語と日本語の同時通訳で行われます。沢山の皆様のご参加をお待ちしております。
入場無料。

  • 開催日時:2017年5月14日(日)10時~16時
  • 会場:明治大学駿河台キャンパスグローバルフロント1階グローバルホール
  • お問い合わせ:dg.debat.contact@institutfrancais.jp

第一討論会:同性婚への道 日仏の視点から 10h00-12h30

パネリスト:

  • ヴァンサン・ボワロ=オタン(プライド・モンペリエ代表)
  • カロリーヌ・メカリ(弁護士、パリ市参事官)
  • 保坂展人(世田谷区長)
  • 山下敏雅(弁護士/永野・山下法律事務所)
  • 牧村朝子(タレント、文筆家)

司会:鈴木賢(明治大学教授)

第二討論会:トランスジェンダーの人々の社会の中での居場所 14h00-16h00

パネリスト:

  • カリネ・エスピネイラ(パリ第八大学社会学者)
  • 杉山文野(トランスジェンダー活動家)
  • 畑野とまと(ライター、トランスジェンダー活動家)
  • 安富歩(東京大学教授)
  • 唐鳳(台湾デジタル担当大臣のビデオメッセージ)

司会:二階堂友紀(朝日新聞記者)
共催:在日フランス大使館アンスティチュ・フランセ日本明治大学
協賛:全日本空輸株式会社クレリエール・プロダクション
協力:在日フランス人民主協会

アンスティチュ・フランセ・東京のホームページの記事を見る

フラヤーをダウンロードする

LGBT 14 mai flyer

Cet article a été publié dans Français du Monde-adfe Tokyo. Ajoutez ce permalien à vos favoris.

Votre commentaire

Entrez vos coordonnées ci-dessous ou cliquez sur une icône pour vous connecter:

Logo WordPress.com

Vous commentez à l’aide de votre compte WordPress.com. Déconnexion /  Changer )

Photo Facebook

Vous commentez à l’aide de votre compte Facebook. Déconnexion /  Changer )

Connexion à %s